株式会社パラダイス・カフェ
安田 真綾さん
映画コース 2018年卒業/兵庫県立香寺高等学校 出身
Q. 現在のお仕事は?
TVやWEBのCMをはじめとした、映像広告を制作する仕事に携わっています。入社してから3年間は制作部において、プレゼンや企画から、撮影、納品まで制作に関わる一連のタスクを管理することを学んできましたが、ここ1年ほどは監督として映像の演出に携わる機会が増えており、さまざまな仕事に対応できるように奮闘中です。
Q. 現在のお仕事を選んだきっかけは?
在学中に、映像監督は映画制作だけじゃなくTVなどで流れるCMなどの広告も制作していることを知ったことがきっかけです。広告制作ではまず第一にクライアントの伝えたいことや想いを汲み取る必要があります。クライアントだけではなく撮影部や美術部など、いろいろな部署の方々と関わりながら制作していくため、意見のすり合わせをするのは大変ですが、クライアントからOKを頂き完成した時には大きな達成感を感じます。
Q. 印象に残っている在学中の作品制作は?
1年生の時に授業の一環で「映画コース全体で映画を制作する」という合同撮影がありました。私の書いた脚本が選ばれ、初めて監督にも挑戦しましたが、まだ映像制作について学び始めたばかりだったので、周囲からのいろんな意見や提案を取捨選択しながら作品づくりをしていくのは苦労の連続でした。多くの方々に助けていただき30分の映画を完成させ、シネ・リーブル神戸で上映できたことは、映画制作って楽しい!と感じられる最初の経験になりました。
Q. 就職活動はどのように進めましたか?
3年生の時からリサーチをはじめ、会社説明会やインターンに積極的に参加しました。ディレクター職としての採用も目指していたので、採用試験では「演出コンテを20枚描く」「30秒のCMを撮影する」など提出しなければならない課題も多くありましたが、大学の授業で演出コンテや撮影、編集などについて学んでいたため、不安なく取り組むことができました。結果として採用試験での提出課題が評価され、現在の会社での採用に繋がりました。
卒業制作映画:『CO2』
1年次合同制作映画:『くるみ』
女子高校生二人の冬の物語
卒業後の監督作品:『SUBARU LEGACY OUTBAK Limited EX』
SUBARUのパーツアクセサリー動画
仕事の風景
撮影した素材を取り込んで編集作業